さっさん部ログ

ブロガー兼YouTuberのさっさんによるガジェットレビューブログです

【GoPro HERO7 レビュー】手振れ・マイク性能上がりすぎ!もうYouTubeはHERO7 Blackがあればなにも要らないかもしれません...

f:id:sassan9:20180929155911p:plain

どうもさっさんです^^

遂にGoPro HEROシリーズの最新モデル『HERO7』が発売されましたね!
僕も早速買って使ってみました。

ということで今回はGoPro HERO7 Blackをレビューしていきたいと思います。

 

 

1.GoPro HERO7について

GoPro HEROシリーズ最新モデルとなる『HERO7』は2018年9月27日に発売されました。

GoPro HERO6のラインナップは『HERO6 Black』のみでしたが、GoPro HERO7は『Black』『Silver』『White』の3モデル展開となっおり、それぞれ外観・スペック・価格が異なります。

スペック・価格共に『Black』『Silver』『White』の順で高くなっていますが、メーカー公式サイトを確認してみると、SilverとWhiteは前モデルであるHERO6よりもスペックが低いようなので、おそらくほとんどの方がHERO7 Blackを購入するのではないかと思います。

『HERO7』3モデルスペック比較

製品名 HERO7 Black HERO7 Silver HERO7 White
製品画像
写真画素数 12MP
(スーパーフォト使用時)
10MP
(HDR使用時)
10MP
(HDR使用時)
ビデオ 4K/60fps 4K/30fps 1080p/60fps
バッテリー 取り外し可能 内蔵 内蔵
ハウジングなしの防水 対応 対応 対応
背面タッチスクリーン 2インチ
(タッチズーム機能付き)
2インチ
(タッチズーム機能付き)
2インチ
(タッチズーム機能付き)
手振れ補正 HyperSmooth 標準 標準
音声コントロール 対応 対応 対応
音声起動 対応 - -
スマホへの自動取り込み 対応 対応 対応
最大フレーム 240fps 60fps 60fps
タイムラプス 対応 対応 対応
ライブストリーミング 対応 - -
スーパーフォト 対応 - -
TimeWarpビデオ 対応 - -
GP1チップ 対応 - -
GPS 搭載 搭載 -
最新のウィンドノイズ低減 3-micプロセッシング 2-micプロセッシング 2-micプロセッシング
ステレオ音声 対応 - -
外部マイク Pro 3.5mm マイクアダプター利用時 - -
接続機能 Wi-Fi + Bluetooth Wi-Fi + Bluetooth Wi-Fi + Bluetooth
HDMI出力 microHDMI - -
レンズカバー交換 対応 - -
USBポート Type-C Type-C Type-C
SDカードサイズ microSD
(Class 10 又は UHS-1以上)
microSD
(Class 10 又は UHS-1以上)
microSD
(Class 10 又は UHS-1以上)
寸法 幅:62.3 mm
高さ:44.9 mm
奥行き:33 mm
幅:62.3 mm
高さ:44.9 mm
奥行き:28.3 mm
幅:62.3 mm
高さ:44.9 mm
奥行き:28.3 mm
重さ 116 g 94.4 g 94.4 g
価格 49,800円(税抜)
クリックでAmazonへリンク
37,800円(税抜)
クリックでAmazonへリンク
27,800円(税抜)
クリックでAmazonへリンク

上記の表を見ていただければわかると思いますが、最上位モデルのBlackとミドルモデルのSilver・エントリーモデルのWhiteではスペックでかなりの差があります。

HERO7 Blackでは手振れ補正がHyperSmoothとなっており、HERO6のアドバンスよりもさらに良くなってるんですが、Silver・Whiteの手振れ補正は標準(アドバンス?)となっています。

また、SilverとWhiteはバッテリーの取り外しができなかったり外付けマイクが装着できなかったりと拡張性の観点でも劣っていること、高フレーム撮影に対応していないことを考えると、ほとんどSilverとWhiteを購入するメリットはないでしょう。

価格の面で悩んでいるのであれば型落ちで安くなっているGoPro HERO6を選ぶのありだと思います。

 

2.HERO6からの変更点

実は発売前のリーク情報ではHERO7 Blackはマイナーアップデートで、それほどHERO6からスペックアップされていないと言われていました。

しかし実際には「本当にマイナーアップデートか?」と言う程スペックがアップしていて、慌てて予約した方も多いのではないでしょうか。

HERO5やHERO6ユーザーの方はまだ購入するかどうか迷っている方もいると思いますので、HERO6からの変更点をまとめてみたいと思います。

手振れ補正機能がアドバンスからHyperSmoothに進化


先ほども記載した通り、HERO6の手振れ補正機能はアドバンスという名前でしたが、HERO7 BlackはHyperSmoothに変更されました。

上の動画はGoPro公式サイトの動画ですが、従来のHEROシリーズに比べて目に見えて手振れが少なくなっているのがわかると思います。

動画は極端に動きの激しいシーンで比較した動画ですが、歩きながらや軽く走ったりする場面でも手振れの改善は実感できるのではないかと思います。

写真機能も大幅グレードアップ『スーパーフォト』

▼通常の写真

f:id:sassan9:20180925150920j:plain

▼スーパーフォト

f:id:sassan9:20180925150950j:plain

上の2枚の写真を比べてわかるように、スーパーフォトは非常に鮮やかできれいです。
HDR、ローカル トーン マッピング、ノイズ低減を駆使した機能で、どんな明るさでも美しい写真を自動的に撮影でるようになっています。

GoPro HERO7 Blackはライブストリーミングに対応

f:id:sassan9:20180925152425p:plain

ネットワーク環境は必要になりますが、HERO7 Blackは動画配信サイトにライブストリーミングすることが可能になりました。

GoPro公式サイトでは『Facebook Liveなどに』と記載されていますが、他の動画配信サイトにもRTMP URLを使ってライブストリーミングが可能です。

▼YouTuberの『埼玉の仙人』さんがYouTubeでライブ配信を行っていました。

僕自身はまだ試していませんが、この程度の画質・音質であれば問題なくライブ配信できるようですね。

ただ、屋外でラフな使い方をするならまだしも、屋内でライブ配信するのであればiPhoneの方が画質は良さそうです。

タイムラプスの手振れ補正も改善

HERO6は本体を固定してタイムラプスを撮影しなければ少し手振れが目立つ動画になっていましたが、HERO7 Blackは動きながらタイムラプスを撮影しても手振れのないキレイな動画になります。

車移動での使用はあまり関係ありませんが、手持ちでの歩きや走りで撮影する場合はかなりクオリティが上がるのではないかと思います。


3.『GoPro HERO7 Black』開封の儀

▼外箱はこんな感じです。

f:id:sassan9:20180929112206j:plain

▼中身を取り出し並べてみます。

f:id:sassan9:20180929112208p:plain

内容物一覧

  1. GoPro HERO7 Black本体
  2. 充電用USBケーブル(Type-C)
  3. HERO7 Black用フレーム
  4. 両面テープ付きマウント×2
  5. 注意書き
  6. ステッカー
  7. クイックスタートガイド

 

HERO7 Black本体を詳しく見ていきます。

▼HERO7 Black前面

f:id:sassan9:20180929112209j:plain

HERO6よりも本体カラーがより黒くなりました。
また、前面のロゴがHERO6は白くなりました。

形状は全く変わっていませんね。
基本的にHERO6で使用できたアクセサリーはほとんど使用できると思います。

▼HERO7 Black背面

f:id:sassan9:20180929112210j:plain

背面はデザインも全く同じです。

▼HERO7 Black右サイド

f:id:sassan9:20180929112212j:plain

電源ボタンやマイクが配置されています。

▼HERO7 Black左サイド

f:id:sassan9:20180929112211j:plain

下の方にあるボタンを押しながらスライドさせることで蓋が開き、充電用USB端子や外部モニター出力用HDMI端子が出てきます。

▼HERO7底面

f:id:sassan9:20180929112213j:plain

こちらもボタンを押しながらスライドさせることで蓋が開き、バッテリーの交換やmicroSDカードを挿入することができます。

続いて付属品を見ていきます。

▼HERO7 Black用フレーム前面

f:id:sassan9:20180929112220j:plain

▼HERO7 Black用フレーム左サイド

f:id:sassan9:20180929112221j:plain

見た目は『BLACK7』というロゴがプリントされたこと以外特に違いはないようです。

▼付属のUSBケーブルはType-C

f:id:sassan9:20180929112219j:plain



4.HERO6とHERO7 Blackの外観比較

▼前面

f:id:sassan9:20180929112214j:plain

▼背面

f:id:sassan9:20180929112215j:plain

▼右サイド

f:id:sassan9:20180929112217j:plain

▼左サイド

f:id:sassan9:20180929112216j:plain

▼底面

f:id:sassan9:20180929112218j:plain

並べてみるとわかりますが、大きさや形は全く変わっていないです。
ただ、デザインは若干変更されていて、本体・ロゴのカラーの変更、本体の底面・上部・両サイドに薄く入ったラインがなくなっていました。

見た目の変更は完全に好みの問題だとは思いますが、個人的にはHERO6のグレーっぽい本体カラーよりもHERO7 Blackの方が色はかっこいいと思います。


5.手振れ補正とマイク音質の比較

HERO7 Blackは色々な機能が進化していると思いますが、結局のところみなさんが気になっているのは手振れ補正機能とマイク音質ではないでしょうか。

HERO6はHERO5からかなり手振れ補正が進化していましたが、電子補正のソフトウェアの関係なのか、大きく視点移動する際に画面がカクカクすることがありました。

また、HERO5・HERO6ともにマイクがこもっていて、さらに音量が低く、ノイズが入っていることから非常に評判が悪かったです。

僕はGoProシリーズはHERO6から使い始めましたが、初めはマイク音質の悪さに本当に驚きました。

マイク音質を改善するために、GoPro純正アクセサリーの『Pro 3.5mm マイクアダプター』と組み合わせて外付けマイクを使用していましたが、アダプターのせいでサイズが大きくなったり、音量があまり改善しないことから、HERO6に対して良いイメージはありませんでした。

▼外部マイク装着時のHERO6

f:id:sassan9:20180929112225j:plain
f:id:sassan9:20180929112226j:plain

外出先で動画を撮るにしても、音声を別撮りする必要があったりで、せっかくHERO6本体のサイズが小さいのに、他に機材を持ち歩かなければいけないのは面倒です。

HERO7はHERO6と全く同じ形をしているので「どうせマイク音質はそれほど変わってないだろうな」とあまり期待していませんでしたが、実際に使ってみると思った以上にクリアで、音量も改善されていました。

また、手振れ補正がさらに良くなっていて、HERO6とは比べ物にならないほど安定しています。

▼マイク音質・手振れ補正検証動画はこちら↓(マイク音質比較は7:50あたりから、手振れ比較は12:25あたりからです)

動画を見ていただければわかると思いますが、マイク音質がかなり改善されています。

僕は普段PanasonicのLumix G8にオーディオテクニカのAT9945CMというマイクを付けて動画を撮っているんですが、マイク音質はHERO7 Black内蔵のものでも遜色ないように思います。

また手振れ補正についても、HERO6の手振れ補正機能が全然ダメだと感じるほど改善されています。

おそらくですがSONYの空間光学手振れ補正にも引けをとらないくらいではないでしょうか。


6.まとめ

f:id:sassan9:20180929155552p:plain

GoPro HERO6にいいイメージがなかっただけに、HERO7 Blackの進化は僕にとって予想以上のものでした。

これなら外出先などにHERO7一つだけ持って行って動画を撮るということも可能だと思います。

アクションカメラなのでもちろんスポーツシーンで使用する方が多いとは思いますが、気軽に動画撮影をしたいYouTuberにもおすすめできる製品だと思います。

現在HERO5・HERO6を使用していて、買い替えを迷っている方は買って後悔しないと思いますよ。

 

7.GoPro HERO7を動画でレビュー

【GoPro HERO7】超進化!!HERO6と手振れ・マイク音質の違いがすごい!!

 

【GoPro HERO7】HERO7とHERO6を持って街歩き!車の多い場所でのマイク音質は?

 

今回の記事は以上になります。
お読み頂きありがとうございました^^

さっさんのTwitter