さっさん部ログ

ブロガー兼YouTuberのさっさんによるガジェットレビューブログです

【レビュー】プロゲーマー御用達のPS4プロコン SCUF IMPACT(スカフインパクト)の使用感が超快適!!

f:id:sassan9:20180417164355p:plain
どうもさっさんです^^
先日、SONY公認のプロコントローラーであるnaconの『REVOLUTION Pro Controller 2』をレビューしたんですが、今回はプロゲーマーや人気ゲーム実況者御用達のコントローラー『SCUF IMPACT(スカフインパクト)』のフルカスタマイズモデルをレビューし、デュアルショック4・REVOLUTION Pro Controller 2との比較もしたいと思います。


REVOLUTION Pro Controller 2のレビュー記事はこちら↓

www.sassanblog.com




1.『SCUF IMPACT(スカフインパクト)』ってそもそも何?

f:id:sassan9:20180414140820p:plain
SCUF IMPACT(スカフインパクト)とは、PS4でより快適にゲームをプレイするために開発されたコントローラーである『SCUF(スカフ)』シリーズの最上位モデルで、背面についている4つのパドルをボタンのように使用できるのが特徴です。

一般的なプレイヤーの間ではまだまだ知らない方も多いかもしれませんが、実はプロゲーマーの間では使用率が90%を超えると言われている定番のコントローラーで、e-sportsでも使用が許可されています。

f:id:sassan9:20180414141703p:plain
デフォルトで背面パドルは上の写真で左から順に『〇△□×』となっていますが、注文時に『EMR』という機能を付けることでパドルの割り当てを自由に変更できるようになります。

FPSなどをプレイしている方はわかると思いますが、〇や×ボタンでしゃがんだりジャンプするためには一度右スティックから親指を離す必要があるため、その時に敵と遭遇うしてしまうと親指がスティックから離れていることでエイムがワンテンポ遅れてしまいます。

しかしSCUF IMPACT(スカフインパクト)に搭載されている背面パドルを使用することにより、右スティックを操作しながら〇や×などのコマンドを行えるため非常に便利です。

こうしたコントローラーは他にもありますが(REVOLUTION Pro Controller 2やホリパッドなど)、基本的にそれらは内蔵バッテリーを搭載していないため有線接続での使用となります。しかしSCUF IMPACT(スカフインパクト)はデュアルショック4と同じように内蔵バッテリーを搭載しているためPS4との無線接続が可能になっており、ホームボタンでPS4の起動にも対応しています。(REVOLUTION Pro Controller 2やホリパッドは有線接続時でもホームボタンでPS4を起動できません)

また、PS4にはデュアルショック4と同じように認識されるようで、僕が普段使用している『XIM APEX』の認証用コントローラー(常時有線接続しておくコントローラー)としても使用可能です。

f:id:sassan9:20180414145804j:plain
まあこんな贅沢な使い方をする方は少ないと思いますが(笑)


2.『SCUF IMPACT(スカフインパクト)』開封の儀

まずは外箱から見ていきます。

f:id:sassan9:20180414131548j:plain

f:id:sassan9:20180414131549j:plain
箱は結構コンパクトでした。
デザインはいかにもゲーミングデバイスといった感じでかっこいいですね。

カバーを取り外すと質感の高い箱が出てきます。

f:id:sassan9:20180414131550j:plain
蓋を外すとしっかりとスポンジに守られたSCUF IMPACT(スカフインパクト)が収納されています。

f:id:sassan9:20180414131551j:plain
箱から内容物を全て取り出し並べてみました。

f:id:sassan9:20180414131552j:plain
内容物一覧
・SCUF IMPACT(スカフインパクト)本体
・L2R2交換用トリガー
・L2R2調整用専用ドライバー
・EMRトークン
・アナログスティック交換用キャップ
・注意書き
・取扱説明書
・購入者へのメッセージカード


SCUF IMPACT(スカフインパクト)本体の他に調整用のパーツや説明書などが入っていました。

まずはSCUF IMPACT(スカフインパクト)を詳しく見ていきます。
上から見るとこんな感じ。
形はデュアルショック4よりもXboxコントローラーに似ていますね。

f:id:sassan9:20180414131553j:plain
背面パドルやスティックのカスタムで操作性がいいことはもちろんですが、SCUF IMPACT(スカフインパクト)のデザインも魅力の一つです。

僕はブラックに割とシンプルなアクセントとなる模様が入ったものを選びましたが、他にも色んなカラーや模様を選んだり、十字キーやスティックのカラーも選択できます。

REVOLUTION Pro Controller 2やホリパッドとは異なり、デュアルショック4と同じように十字キーとスティックが配置されています。

f:id:sassan9:20180414131555j:plain
Xboxコントローラーのようにスティックが左上になっている方がプレイしやすいという方もいますが、個人的にはこの配置の方が好みです。

f:id:sassan9:20180414131554j:plain
ボタンの大きさはデュアルショック4と全く同じです。
〇や×が書いてないとわかりにくいという方はデュアルショック4純正のものを選ぶこともできます。

スティックの形状は純正タイプの他に、先端(親指を置く部分)が出っ張っているタイプと凹んでいるいるタイプから選択でき、純正品以外は長さをミディアムとロングから選択できます。

ちなみにこちらは凹んでいるタイプのミディアムになります。

f:id:sassan9:20180414131556j:plain
ヘッドホン端子が搭載されているため、デュアルショック4同様にSCUF IMPACT(スカフインパクト)にヘッドセットを接続して使用することもできます。

僕のSCUF IMPACT(スカフインパクト)はL2R2トリガーの遊びを少なくする『Trigger System』を搭載しているんですが、見た目はデュアルショック4とほぼ同じです。
f:id:sassan9:20180414131557j:plain
L2R2の交換用トリガーが付属していたので後で交換してみたいと思います。

続いて背面を見てみます。

f:id:sassan9:20180414131558j:plain
グリップ部分がボコボコしているんですが、これはプレイ中に汗などでコントローラーが滑るのを防ぐために滑り止めグリップにしているためです。

f:id:sassan9:20180414131559j:plain
実際に握ってみると確かに滑りにくく、ボコボコしていることに対する不快さなどは全くありませんでした。

そしてやはりSCUF IMPACT(スカフインパクト)最大のポイントは背面のパドルだと思います。

f:id:sassan9:20180414131600j:plain
SCUF IMPACT(スカフインパクト)はパドルを4つ搭載しており、不要であれば取り外すことも可能になっています。

実物に触れるまで押し心地が全く予想できなかったのですが、押してみると「カチッカチ」とした心地良い音と感触があります。

〇ボタンなどよりはスティック押し込みに近い感触ですね。
それをもっと硬くしたような感じです。

しっかり押す必要があるのでゲーム中に間違えて押してしまうことはそれほどないんじゃないかと思います。

握ってみると中指が自然に置けるような丁度いい位置に外側のパドルがあります。

f:id:sassan9:20180414131629j:plain
内側のパドルは少し意識して指を伸ばさないと慣れるまで押しにくいかな?という印象です。

形はXboxコントローラーに似ていますが、トリガーやボタンの形がデュアルショック4と同じためか握ったときに全く違和感を感じませんでしたし、REVOLUTION Pro Controller 2やホリパッドとは違ってあくまでベースはデュアルショック4なので、慣れるまでほとんど時間はかからなそうです。


3.搭載機能や付属品で色々と調整してみた

今回僕がレビューするSCUF IMPACT(スカフインパクト)はTrigger Systemを搭載しているため、トリガーの遊びを少なくしたり、押し込みの硬さを調整することができます。

また、トリガー自体を通常のものから長めのものに交換することもできます。

まずは遊びを少なくしてみます。

f:id:sassan9:20180414131603j:plain
通常の状態では上の写真のように、トリガー下部に突起があり、それが上側になっています。
突起のすぐ下に小さい穴があるので、付属のドライバーで突起が下になるように回してやります。

f:id:sassan9:20180414131602j:plain

f:id:sassan9:20180414131604j:plain
上の写真が遊びを少なくした状態です。
どれくらい少なくなったのか写真で比較してみます。

f:id:sassan9:20180414131605j:plain
f:id:sassan9:20180414131606j:plain

右側の写真が遊びを少なくした状態です。
これにより通常時よりもトリガーの入力時間を短縮できます。

続いて押し込みの硬さ調整です。
遊び調整の突起を上側(通常)にしている状態でトリガーを上に持ち上げると簡単にトリガーを外すことができます。

f:id:sassan9:20180414131610j:plain
トリガーを外すと硬さ調整用の穴がでてくるので、付属のドライバーで右に回すと硬くすることができます。

f:id:sassan9:20180416131250j:plain
f:id:sassan9:20180416131251j:plain

実際にやってみるとかなり硬めにすることもできました。
人それぞれ好みがあるとは思いますが、僕はデフォルトの硬さで使用しています。

Trigger System搭載モデルは交換用のトリガーも付属します。

f:id:sassan9:20180414131607j:plain
最初からついていたものを取り外したついでに交換用に付属した方に交換してみます。

f:id:sassan9:20180414131611j:plain
取付は非常に簡単で、元々ついていた場所に押し込むだけで簡単にできました。

最初についていた方と比較してみます。

f:id:sassan9:20180414131609j:plain
f:id:sassan9:20180414131611j:plain

かなり長くなった印象です。
実際に使ってみると指を少し奥側に置くような感じになるんですが、トリガー押し込みが通常よりもしやすい感じでした。

そしていよいよ背面パドルのボタン配置を変更してみたいと思います。
まず付属のEMRトークンをSCUF IMPACT(スカフインパクト)の背面パドルの丁度間くらいにくっつけます。(マグネットになっているので簡単にくっつきます)

f:id:sassan9:20180414131612j:plain

f:id:sassan9:20180414131613j:plain
このEMRトークンがくっついているときだけボタン配置の変更が可能になっており、デフォルトでは上の写真で左から『〇△□×』となっています。

例えば〇のところを×ボタンにしたいとすると、×ボタンにするパドルを押しながら×ボタンを押し、×ボタンを離してからパドルも離すと変更されます。

慣れるとスムーズにボタン配置を行えますし、ゲームをプレイ中にも変更できるためプレイするタイトルごとに配置を変更するのもいいと思います。

EMRを搭載しない場合は背面パドルの割り当てを変更できないため、注文時にはEMRを必ず搭載することをおすすめします。


4.デュアルショック4とSCUF IMPACT(スカフインパクト)の比較

二つ並べて上から見た写真がこちらです。

f:id:sassan9:20180414131614j:plain
ややSCUF IMPACT(スカフインパクト)の方が大きめに見えますね。f:id:sassan9:20180414131615j:plain
トリガーは交換しなければデュアルショック4とほぼ同じですが、交換すると倍近くの長さになります。

f:id:sassan9:20180414131616j:plain
f:id:sassan9:20180414131617j:plain

このSCUF IMPACT(スカフインパクト)はスティックの長さがミディアムなんですが、それでもデュアルショック4よりは結構高さがありますね。

一般的にスティックは高さがある方がFPSなどでエイム調整が有利と言われており、デュアルショック4を使用している方はスティックを高くするアタッチメントを使用している方も多いです。

僕はロングタイプを使用したことはありませんが、上の画像でもっと長い方がいいと思った方なら試してみてもいいかもしれません。

デュアルショック4の背面と比較してみます。

f:id:sassan9:20180414131621j:plain
もちろんデュアルショック4にパドルがは付いていないので、二つ並べてみると全然見た目が違いますね。

並べてみてもやっぱりSCUF IMPACT(スカフインパクト)はかっこいいなー。


5.REVOLUTION Pro Controller 2とSCUF IMPACT(スカフインパクト)の比較

二つ並べて上から見た写真がこちらです。

f:id:sassan9:20180414131618j:plain
どちらもデュアルショック4より一回り大きく見えますね。
見てわかるようにREVOLUTION Pro Controller 2とSCUF IMPACT(スカフインパクト)は十字キーとLスティックの配置が逆になっています。

f:id:sassan9:20180414131619j:plain
f:id:sassan9:20180414131620j:plain

Xboxコントローラーの配置に慣れている方ならREVOLUTION Pro Controller 2のほうが使いやすいかもしれませんね。
僕はデュアルショック4に慣れているのでSCUF IMPACT(スカフインパクト)の配置の方が好きです。

続いてスティックを比較してみます。

f:id:sassan9:20180414131624j:plain
f:id:sassan9:20180414131625j:plain

SCUF IMPACT(スカフインパクト)のミディアムとREVOLUTION Pro Controller 2の高さはだいたいいっしょです。

このREVOLUTION Pro Controller 2のスティックは凹んでいあるタイプなので形状は違いますが、出っ張っているタイプにすればREVOLUTION Pro Controller 2は形状もほとんど同じになるかもしれません。

REVOLUTION Pro Controller 2はスティックの軸に金属を採用しているため、質感としてはREVOLUTION Pro Controller 2のほうが高いんですが、指が実際にあたる箇所がSCUF IMPACT(スカフインパクト)の方が滑りにくくなっているので、実際はSCUF IMPACT(スカフインパクト)の方が使いやすいかもしれません。

LRボタン・トリガーについては全然違う形になっています。

f:id:sassan9:20180414131627j:plain
SCUF IMPACT(スカフインパクト)のLRボタンとトリガーはデュアルショック4とほぼ同じ形状なので、いきなり使ってもほぼ違和感を感じないと思いますが、REVOLUTION Pro Controller 2は全然形が異なるため、初めは少し違和感を感じるかもしれません。

続いて背面を見てみます。

f:id:sassan9:20180414131626j:plain

SCUF IMPACT(スカフインパクト)と同じようにREVOLUTION Pro Controller 2も背面に割り当て可能なボタンが4つあります。

個人的にはSCUF IMPACT(スカフインパクト)のパドルの方が押しやすいと思うんですが、REVOLUTION Pro Controller 2はあらかじめ設定しておいた4種類のプロファイルを切り替える『PROFILE』ボタンで簡単に切り替えることができる点が便利です。

SCUF IMPACT(スカフインパクト)にはプロファイル保存機能がないため、ゲームごとにパドルの割り当てを変更したい場合は毎回EMRトークンを取り付けて設定変更を行うことになります。

慣れてしまえば簡単に設定変更は行えるかもしれませんが、次期モデルには是非プロファイル機能を搭載してほしいですね。


6.【まとめ】SCUF IMPACT(スカフインパクト)・REVOLUTION Pro Controller 2・デュアルショック4の3つ使ってどれが一番いいか教えます。

まずそれぞれの違いなどを表にしてまとめてみます。

製品名 SCUF IMPACT REVOLUTION Pro
Controller 2
デュアルショック4
価格 約30,000円
(レッドウイングスでフルカスタマイズを購入する場合)
約20,000円 約6,000円
背面ボタン数 4 4 なし
プロファイル機能 なし 4種類 なし
十字キー・スティック配置 デュアルショック4 Xboxコントローラー デュアルショック4
ワイヤレス対応 対応 非対応 対応

結局デュアルショック4以外はかなりいいお値段になっているため、なかなか気軽に購入することも難しいとは思いますが、本気でゲームを頑張っている方には是非使ってもらいたいと思いました。

SCUF IMPACT(スカフインパクト)とREVOLUTION Pro Controller 2ではかなり好みがわかれるのではないかと思いますが、個人的にはデュアルショック4に似ているためSCUF IMPACT(スカフインパクト)のほうが扱いやすかったです。

背面パドルが押しやすいというのと、ワイヤレス対応というのはかなり魅力的に感じました。

ただ、SCUF IMPACT(スカフインパクト)は割り当てできるのは背面パドルのみになっていますが、REVOLUTION Pro Controller 2は全てのボタン配置を変更可能になっており、例えば〇ボタンと×ボタンの割り当てを入れ替えることもできます。(需要があるかはあわりませんが)

個人的にどっちと聞かれればSCUF IMPACT(スカフインパクト)を選びますが、こういうのは個人の好みだと思いますので、自分に合うほうを選んでいただければと思います。


7.SCUF IMPACT(スカフインパクト)購入方法解説

SCUF IMPACT(スカフインパクト)は海外メーカーから販売されている製品なので、個人輸入するか輸入代理店から購入することになるかと思います。

僕が今回レビューしたSCUF IMPACT(スカフインパクト)は『レッドウイングス』さんという代理店から製品提供頂いたんですが、レッドウイングスさんではフルカスタムモデルでも29,800円から購入できるので、代理店の中では一番安く購入できると思います。
(他のショップで購入すると40,000円近くかかる場合もあります)

レッドウイングスさんから購入する場合、在庫品を購入するか自分で好きにカスタマイズしたものを代理輸入してもらかになります。

まず在庫品の購入です。
下のリンクからレッドウイングスさんのホームページに飛びます。

>>レッドウイングスホームページ<<

下の方にスクロールしていくと在庫品があるので、一般的なネットショップで購入する場合と同じように『カートに追加』から必要事項を入力して注文することができます。

ちなみに支払い方法は原則銀行振り込みになっています。
僕と同じフルカスタマイズモデルは税込み28,800円で購入できます。

f:id:sassan9:20180417150527p:plain
続いて好きなようにカスタムして注文する場合です。
流れとしてはSCUG GAMINGの公式ホームページでどのようにカスタマイズするか決めて、画面のスクリーンショットをレッドウイングスさんに送信し(LINEかTwitterのDM)、見積もりを確認して注文ということになります。

まず下のリンクからSCUG GAMINGの公式ホームページに飛びます。

>>SCUG GAMINGの公式ホームページ<<

リンク先で下にスクロールしていくとベースとなるカラーを決めるところがあるので、気に入ったデザインをクリックします。

f:id:sassan9:20180417152611p:plain
クリックするとカスタマイズページになるので、一つずつどうカスタマイズするか決めていきます。

最初は『EMR機能』を搭載するかどうかを決めます。
EMR機能を搭載しないと背面パドルのボタン割り当てをデフォルトから変更することができないため、必ず搭載することをおすすめします。

f:id:sassan9:20180417152630p:plain
次に『Trigger System』『Grip』を搭載するかどうかを決めます。
Trigger Systemを搭載するとトリガー押し込み時の遊びを少なくしたり、押し込みの硬さを調整することができます。
また、搭載すると交換用の長いトリガーも付属します。

Gripを搭載すると背面に滑り止めが付きます。
この二つは必須項目というわけでもないとは思いますが、個人的には欲しい機能かなぁとは思いました。

f:id:sassan9:20180417152818p:plain
続いてベースとなるカラーを選択できます。
最初に選択してはいますが、こちらで他のカラーとも比べたりすることができます。

f:id:sassan9:20180417153147p:plain

続いてL1R1のカラーとボタンのカラーを選択できます。
ボタンについてはデュアルショック4と同じように〇×△□が印刷されたものを選ぶこともできます。

f:id:sassan9:20180417153301p:plain
次にLRスティックの種類とカラー、スティック周りのリングカラーを選ぶことができます。

スティックは親指が当たる部分が出っ張っているタイプ、凹んでいるタイプ、デュアルショック4と同じ普通のタイプから選ぶことができます。

個人的には凹んでいるタイプのミディアムが扱いやすかったです。(他のスティックは試してません)

f:id:sassan9:20180417153602p:plain
最後に十字キーに専用パッドを付けるかどうかと振動機能を除去するかどうかを選択します。
十字キーパッドは格闘ゲームなどをプレイしやすいらしいです。

振動機能はゲーム内でも設定変更できるため、個人的には付いたままでもいいのかなと思いました。
f:id:sassan9:20180417153927p:plain
スクショは項目ごとに全て撮ってレッドウイングスさんに送信した方がすんなり注文できるんではないかと思います。

わからない項目や悩んでいる項目についてはレッドウイングスさんに直接問い合わせることもできます。

後で後悔しないよう、カスタム項目はよく考えて注文することをおすすめします。


今回の記事は以上になります。
お読み頂きありがとうございました^^

さっさんのTwitte