キャプチャーボード
「ゲーム実況をしたいけどキャプチャーボードがどうして必要なのかわからない」「キャプチャーボードってどんな役割をするの?」という方は意外に多いと思います。そこで今回はキャプチャーボードの役割や選ぶ際のポイント、おすすめ製品について解説・紹介…
今回はゲーム実況で必須となっているキャプチャーボードについての記事です。キャプチャーボードを購入する際どんなところに注意すればいいかやおすすめのキャプチャーボードについて紹介しています。
どうもさっさんです^^ゲーム実況の必須機材といえば「キャプチャーボード」。そしてキャプチャーボードといえばAVerMedia、もしくはElgatoを思い浮かべる方がほとんどかと思います。特にAVerMediaの製品は高い性能と安定性を実現していて、僕も内蔵型と外付…
近年YouTubeをはじめとした様々な動画配信サイトが盛り上がりを見せており、中でも人気コンテンツの「ゲーム実況」に挑戦したいと考えている方は多いと思います。 しかし実際にゲーム実況を始めるにあたって、「機材の値段の高さ」がネックとなっている方も…
elgatoから4K60 PROの後継モデル「4K60 PRO MK.2」が発売!高フレーム録画や複数ソフトでのキャプチャーが可能なマルチフィードにも対応で、現時点で内蔵型キャプチャーボードにおいて最高の製品といっていいでしょう。
Pengoの4Kパススルー対応キャプチャーボード「4K HDMI グラバー」をレビューしました。低価格でありながら質感が高く、コンパクトなので場所も取らないいい製品です。
キャプチャーボードを使ってPS4のゲーム画面をPCに録画するとボイスチャット音声やゲーム音が録音されずに困っているという方が多いようです。本記事では僕がPS4のボイスチャットを録音するときの接続方法を解説していきます。
ゲーム実況をこれから始めたいけどどんな機材を買えばいいのかわからないとうい方はおおいのではないでしょうか。本記事では現在販売されている製品の中から最善のものを紹介します。
どうもさっさんです^^近年、ゲームの実況動画をYouTubeなどに投稿する方が非常に多く、「自分もやってみたい」「興味がある」という方は多いんではないでしょうか。PCゲームでは必要ないのですが、PS4やNintendo Switchなどの家庭用ゲーム機では、PCにゲーム…