どうもさっさんです^^
YouTube動画でもいったんですが、気軽に持ち運べるカメラ用バックとしてPeak Designのエブリデイスリング 6Lを買いました。
▼その動画がこちら↓
まだ外に持ち歩いて使うことはできなそうなので、本記事ではとりあえず簡単に開封レビューをしていきたいと思います。
Peak Design エブリデイスリング 6Lについて
今回僕が買ったのは2019年12月に新たに発売されたエブリデイラインV2と名付けられたPeak Designの新型モデルで、容量は3L・6L・10Lの3種類がラインナップされているんですが、YouTuberののりごとーさんのレビューを参考に6Lモデルを買いました。
気軽に持ち運ぶのにちょうどいいくらいのサイズ感で、ショルダーバックとしてはもちろんウエストポーチとしても使えるようです。
僕が想定しているのは現在愛用しているSONYのα6600とそれに付けたズームレンズを収納するのに加え、財布とスマホといった気軽なお出かけ撮影用です。
一応タブレットを収納するためのポケットもあるようですが、そこまで大きくないようですね。
実は既に同じくPeak Designのエブリデイバックパック30Lモデル(V2)を持っているので、ガッツリ機材やノートPCを持ち出しての撮影にはそちらを使い、それ以外にはこっちをというふうに使い分けしたいと考えています。
- 軽量小型なウエストポーチにもなるショルダーバック
- カメラをしっかりと守ってくれるクッション性
- タブレットの持ち運びも可能なポケット付き(大きいのは入らないそう)
Peak Design エブリデイスリング 6L
Peak Design エブリデイバックパック 30L
開封&外観チェック
▼梱包された箱を開けるとPeak Designの袋が出てきました。
Peak Design製品はどれもこの袋に入っているようです。
▼それではいざ開封!
なかなかいい感じのデザインと色ですね~。
家の猫も興味津々です。
▼裏側はこんな感じです。
▼手に乗せるとこんな感じでまさにちょっとしたお出かけ用といったサイズ感ですね。
▼方に掛ける紐はもちろん調整が可能です。


▼一応持ち手もあるので手持ちも可能です。
▼それではメインのポケットを見てみましょう。
中にはマジックテープ式の仕切りが二つ入っています。
▼仕切りは必要に応じて取り外し可能で、真ん中部分でさらに区切ることもできます。


▼僕が使っているSONYのα6600にSIGMAの16mmの単焦点レンズを付けたまま収納してみましょう。
▼一枚仕切りを外すといい感じに収納できました。
下の画像ではレンズを下にしていますが、横向きでの収納も可能です。(というかそっちの方がいいかも)
▼仕切りの横に僕が使っているスマホと長財布を入れてみましたがジャストですね。
僕が参考にしたのりごとーさんはカメラとドローンを入れて使っていると言っていました。
たしかにコンパクトなドローンなら問題なく入りそうです。
▼メインポケットの背面側にはタブレット用ポケットが付いています。
画像ではBOOX Nova 2という7.8インチの電子書籍リーダーを入れてみました。
このくらいのサイズのタブレットなら楽に入りそうです。
10インチを超えるとちょっと厳しいかもしれません...
▼メインポケットの正面側にはファスナー付きの小さいポケットがあります。
ここは浅めなので大きいものは入らなそうです。
カメラのバッテリーやUSBケーブルを入れるくらいがちょうど良さそうでした。
▼エブリデイスリング正面にもファスナー付きのポケットがあります。
ここもあまり大きいものは入らなそうですね。
小型のモバイルバッテリーくらいなら良さそうです。
まとめ
という感じで今回は2019年12月に発売された新型のエブリデイスリング6Lモデルの開封レビューでした。
このご時世でバックを使うどころか外に出る機会自体がほとんどない状況ですが、落ち着いたらこれを持ってたくさん外出したいですね~。
それにしてもPeak Design製品は見た目も品質も本当にいいですね。
ますますファンになりました。
カメラ用バックやその他アクセサリが欲しい方は是非一度Peak Design製品をチェックしてみてください。(←ステマじゃないよw)
Peak Design エブリデイスリング 6L
Peak Design エブリデイバックパック 30L