さっさん部ログ

ブロガー兼YouTuberのさっさんによるガジェットレビューブログです

【初心者必見】あなたのYouTubeチャンネルが再生されない理由と伸ばす方法を解説します

f:id:sassan9:20200131052205j:plain

どうもさっさんです^^(記事執筆時点で一応チャンネル登録者数約4万人のYouTuberです)

ここ数年のYouTubeの盛り上がりを見て「自分もYouTubeをはじめてみよう!」と考える方はかなり多いのではないでしょうか。

しかしいざYouTubeをはじめてもほとんどの方が長続きせず、序盤で挫折してしまうのが現状です。

その理由は「動画が再生されない」「チャンネル登録が伸びない」この2つがほとんどでしょう。

それではYouTubeをはじめたての方はどのように立ち回るのが正解なのでしょうか。
本記事ではそれについて詳しく解説していきます。

さっさんが使用中の撮影機材はこちらにまとめています↓

 

 

あなたの動画が再生されない理由

f:id:sassan9:20200131052310j:plain

チャンネル登録が伸びないのは動画が再生されないからです。

これは容易に想像できますが、どうして他の人の動画は再生されるのに自分の動画はなかなか再生されないのでしょうか。

それはYouTubeのアルゴリズムが大きく関わっています。

これは先日YouTubeが開催する「Creator camp」というイベントに参加したときにYouTubeのスタッフさんに実際に聞いた内容です。

YouTubeに投稿した動画は「YouTube検索」「チャンネル登録者の通知」「Google検索」「YouTubeトップ画面・おすすめ動画・関連動画」など、視聴者の目に触れるタイミングは様々ですが、最も再生比率の高いのが「YouTubeトップ画面・おすすめ・関連動画」だそうです。

つまり「YouTubeトップ画面・おすすめ・関連動画」にのることができれば大きく再生数や登録者数を伸ばすことが可能になるのですが、逆にいうとそれらにのることができなければ再生数やチャンネル登録の増加はなかなか難しいです。

ここから先は僕が今までYouTube活動を続けてきた上での持論ですが、「YouTubeトップ画面・おすすめ・関連動画」にのる機会が少ない、もしくは全くのらない理由はチャンネルや動画の評価が低いからです。

実はチャンネル登録者数、再生数、高評価や低評価のような目に見えるものだけではなく、YouTube運営側にしかわからない隠しステータスのようなものがあるようで、「YouTubeからのチャンネルの評価」と「YouTubeからの動画の評価」は確実にあると思っていいでしょう。

ある程度チャンネルの評価が上がってくると、「このチャンネルはいい動画が多いからおすすめに表示しよう」と自動的に判断され、「YouTubeトップ画面・おすすめ・関連動画」にのる機会が増え、新規の視聴者が増えやすくなります。

ちなみにこれは同ジャンルの動画を見ている方にYouTubeの判断で表示されるようになるため、例えば僕のようにガジェットレビューをメインとしているチャンネルの動画が美容系YouTuberばかり見ている女性の視聴者の「YouTubeトップ画面・おすすめ・関連動画」にのることはほとんどないと考えていいと思います。

 

 

チャンネルや動画の評価を上げる方法

YouTubeからのチャンネルや動画に対する評価はかなり多くの項目から総合的に判断していると思いますが、確実にいえるのは「YouTubeトップ画面・おすすめ・関連動画」と検索結果に表示した際のクリック率、これが多ければ「多くのユーザーがこの動画(チャンネル)に興味を持っている」と判断され、評価が上がります。

また、動画の総再生時間もかなり大事です。
再生時間が少ないとYouTubeからあまりいい評価は得られないようです。

これを読んで「なんでお前にそんなことわかるの?本当か?」と思う方もいると思いますが、実はYouTubeのアナリティクスという管理画面をよく見るとクリック率と総再生時間が大事ということが書いてあります。

▼この画像はアナリティクスのスクショです。

f:id:sassan9:20200131043302p:plain

ただし先ほども記載した通りチャンネルや動画に対する評価はこれ以外にも多くの項目から総合的に判断しているでしょうから、例えば「とにかく長い動画を作ればいい」という安易な考えは持たない方がいいです。

なぜなら動画を再生された際の視聴者維持率もおそらく評価に関わっているからです。

視聴者維持率は例えば10分の動画が1再生で5分再生されたら50%ということになります。
これが極端に低いと質の悪い動画だと判断されるでしょう。

それに加え再生数に対してどれくらいチャンネル登録されたかの比率や、視聴者からの再生数に対する高評価の比率も関係しているでしょう。

 

 

YouTubeをはじめたてでも再生される動画とは

f:id:sassan9:20200131052414j:plain

先ほども記載した通りYouTubeで最も再生比率が高いのは「YouTubeトップ画面・おすすめ・関連動画」です。

しかしYouTubeをはじめたての頃はチャンネルや動画の評価が低いため、「YouTubeトップ画面・おすすめ・関連動画」にのる機会はかなり少ないといっていいでしょう。

また、芸能人や有名人ではないごく普通の方の場合はチャンネル登録者が少ないでしょうから「チャンネル登録者の通知」から動画が再生されることもほとんどありませんよね。

つまりそれ以外で動画が再生される必要があるわけです。

色々と手はあると思いますが、個人的にはお金をかけずに誰でもできる「YouTube検索」または「Google検索」からの再生を狙うのがおすすめです。

僕がYouTubeに投稿しているのは主にガジェットレビュー動画なんですが、「YouTubeトップ画面・おすすめ・関連動画」や「チャンネル登録者の通知」からの再生が全くなかった序盤でも、注目されている製品をより早くレビューすることで再生数を稼ぐことができました。

しかし注目されていない製品や、古い製品などのレビュー動画の場合は検索からの流入が少ないため再生数も低めになる事が多かったです。

つまり序盤で大事なのは「検索される動画」を作ることです。

最近はレビュー系の動画以外にもビジネス系や教育系といったジャンルが盛り上がりを見せているため、知識を持った方なら検索される動画を作ってチャンネルを伸ばすのもそれほど難しくないでしょう。

逆にいうと序盤のチャンネル登録者が少ない状態で「検索されにくい動画」を作ってばかりだといつまでたっても再生数や登録者数は増加しません。

例を挙げると、これから「東海オンエア」や「水溜りボンド」のような「面白系」や、ゲーム実況で人気を得るには厳しい時代に突入したのではないかと思います。

なぜならすでに面白いチャンネルから毎日たくさんの動画がアップされるのに、わざわざ新しいチャンネルを探す必要がないからです。

僕がYouTubeをはじめたての頃はこういったノウハウが全くなかったため今まで寄り道もしましたが、「自分のやりたいガジェットレビューをYouTubeでやっていこう」と思いジャンルを絞って動画投稿を続けていくうちに、少しずつYouTubeからのチャンネルの評価が上がり、気づけばもうすぐ登録者4万人というところまで来ることができました。

今では僕の動画も「YouTubeトップ画面・おすすめ・関連動画」にのるようになってきましたが、まだまだ「検索される動画」を作ることが大事だと思っています。(ちなみに「YouTubeトップ画面・おすすめ・関連動画」に表示された回数はアナリティクスから確認できます)

 

 

「ある程度」質の高い動画を作ることが大切

f:id:sassan9:20200131052449j:plain

僕が個人的に大事だと思っているのは「ある程度」を心がけて動画を作ることです。

その「ある程度」というのは自分で投稿頻度を保ちながら楽しんで続けられ、それでいて視聴者が楽しめるギリギリレベルの質です。

例えばものすごく質の高い動画を作ろうとすると時間や労力がかかりすぎて投稿頻度が落ちてしまったり、動画作成がストレスになってしまうことも考えられます。

かといってあまりにも適当な動画ではそもそも再生されず、投稿する意味がありません。

もちろん動画の内容もそうですが、動画編集やサムネイル、タイトルの付け方も大事です。

実際やってる人にしかなかなか理解できないと思いますが、YouTubeを続けるって想像より全然大変なんですよね。

僕は今YouTubeが本当に楽しいと思って続けていますが、一生懸命やっているのに結果が伴わないと本当に辛いです。

もし今自分のYouTubeチャンネルが伸びなくて悩んでいるなら本記事の内容を少しでも意識して動画を作ってみてください。

ノウハウがあるのとないのでは全く違った動画ができると思います。
そしてそれを続けていけば少しずつでも結果は付いてくると思います。

本記事の内容を動画で解説しました↓


さっさんのYouTubeチャンネルはこちら↓

 

さっさんのTwitter