どうもさっさんです^^
以前GH5・GH5S用のサードパーティー製電源アダプターを購入したことについての記事を書きました。
しかし、以前購入した製品は動画撮影は行えるものの、写真を撮る際にシャッターを切ると電圧が足りず電源が勝手に落ちてしまい、実質使い物になりませんでした。
そこで今回は他のメーカーから販売されているサードパーティー製の電源アダプターを購入したのでレビューしていきたいと思います。
1.今回購入した電源アダプターについて
今回購入したのは前回同様Amazonで販売されている中華製のUSB給電式アダプターです。
USBで給電というのは以前と同じですが、今回はUSBケーブルがなんと二股になっています。
これによって紹介した製品よりも高い電圧がカメラに供給されるようです。
価格は2019年5月6日現在2,599円で販売されていて、Panasonic純正のDCカプラーとACアダプターに比べて1/4以下の価格です。
もしこれが問題なく使えるのであればかなりお金を節約できますし、電圧の高いモバイルバッテリーと組み合わせて使うことで屋外での長時間撮影を可能にできます。
ただ、純正品ではないためある程度リスクがあることを覚悟したうえで使う必要があります。
今回購入した電源アダプター
2.開封&外観チェック
▼こんな感じで届きました。
お世辞にも丁寧な梱包とは言えませんね(笑)
間違いなく前回購入した製品の方が見た目は良かったです。
▼左上に貼ってあるステッカーを見てみると「新しいバージョンのUSB電源ケーブル」と書いてありました。
もしかすると元々販売されていた製品があり、その製品が改良されたモデルなのかもしれませんね。
▼中身を取り出し並べてみます。
内容物一覧
- DCカプラー
- USBケーブル
- 説明書
▼中華製品なので説明書は日本語に対応していないだろうと思っていましたが、意外に日本語でびっしり説明が書かれていました。
▼前回購入した製品と最も違う点はUSBケーブルが二股に分かれていて、より高い電圧をカメラに供給できるようになっている点です。
これならばGH5で写真撮影を行っても電源が落ちないということでしょう。(というかそうでないと困ります)
▼また、今回購入した製品はDCカプラーとUSBケーブルの接続部に隙間がなくしっかり奥まで差し込むことができました。
前回の製品は中途半端な位置までしかささらず、途中で抜けてしまわないか不安でしたが、これなら安心です。
3.AnkerのUSB充電器とモバイルバッテリーで使ってみた
▼こちらはAnker製のUSB充電器です。
Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【PSE認証済 / 急速充電 / 折たたみ式プラグ搭載】iPhone、iPad、Android各種対応 (ブラック)
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
▼まずはこちらにUSBを一つだけ接続して使ってみたいと思います。
▼GH5にDCカプラーを入れて使用準備OKです。
これで電源を入れてみました。
するとGH5の電源が入りました。
「お?もしかしてUSB一つつないだだけで使えるんじゃないか?」と思ったんですが、シャッターを切ると勝手に電源が落ちてしまい、再び電源を入れることができなくなりました。
▼ということで今回はUSBを二つ接続して試してみます。
今度は電源を入れてシャッターを切っても勝手に電源が落ちることがはく、動画撮影でも問題なく使うことができました。
説明書には「Anker製品をおすすめします」という記載があったため、動作するか不安な方はAnker製品を使うのがいいでしょう。
▼続いてAnkerの人気モバイルバッテリー「PowerCore Fusion 5000」を使ってみます。
▼残念ながらこちらもUSB一つでは動作しなかったため二つ目を接続しようとしたんですが、なんとこちらはUSB端子の配置間隔が先ほどの充電器よりも狭く、接続することができませんでした。
▼次に「Anker PowerCore 20100」を使ってみます。
こちらはUSBが縦ではなく横に並んでいます。
▼少し窮屈ではありますが二つとも差し込むことができました。
▼電源を入れて試しに撮影してみたところ、問題なく使うことができました。
モバイルバッテリーが大きくて重いため、正直あまり持ち歩きたくはありませんが、どうしても屋外で長時間撮影したい場合にはよさそうですね。
4.しばらく使ってみた感想
製品購入後しばらくYouTube用の動画撮影時に使ってみましたが、今のところ一度も電源が落ちたりおかしな動作をしたことはありません。
以前他社製品とはいえ使い物にならない製品をつかまされたので、正直今回もあまり期待はしていなかったんですが、問題なく使えて非常に満足しています。
これならばもっと早く購入していればよかったですし、Panasonic純正品ではなくこの製品をもう一つ買えばよかったと思うくらいです。
また、あまり使用者は多くないと思いますが、GH5とGH5Sは「XLRマイクロホンアダプター」という製品を用いることでキャノンケーブルで接続する本格的なショットガンマイクなどを使うことができます。
ただ、その組み合わせはマイクにファンタム電源を供給するため(ダイナミックマイクを除く)、プラグインパワー方式のマイクを使うのに比べて消費電力が高くなってしまいます。
そのため今回購入した電源アダプターが電圧不足になるのではと思いましたが、特に問題なく使用することができました。
あとはどのくらい耐久性があるかですが、この値段であれば長く使えなくても元は取れそうなのでまぁいいかなと思います。
GH5かGH5Sユーザーの方で、まだ電源アダプターを持っていない方は試してみてはどうでしょう。
Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【PSE認証済 / 急速充電 / 折たたみ式プラグ搭載】iPhone、iPad、Android各種対応 (ブラック)
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
今回の記事は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。